日本語教師養成科
Japanese Teacher
明生コラム
団体概要
コースの特長
就職状況
〒130-0021 東京都墨田区緑1-2-10
カザフスタンでは週末よく登山に出かけた。登山道などないところを登るのでガイドを雇った。セルゲイという人。この人と結局3年、いろいろな山に出かけた。登った中で一番高いのはコムソモールという山で約4400mの山。この登山の様子は「地球の歩き方―シルクロードと中央アジアの国々」のP131に掲載されている。 カザフスタン最良の日も登山に関わる。私は2004年9月のある日、ガイドといっしょにトレッキングにでかけた。トゥユクスという谷の3400m地点で車を降りる。トゥユクスは岩と雪と氷河の男性的な景観の谷。そこから3800mの鞍部まで登り、標高3000mの隣の谷に降りる。この谷はクンベルスーという名。ここは草原に覆われた女性的な景観の谷。他に一つ違うと景色もぜんぜん違う。そこからさらにもう一つ山を越えるとそこは大アルマティ谷でトレックの終わり。8時間以上歩き続け、疲労困憊して谷に下りた。小川のそばで最後の休憩。そばにブラックベリーがなっていた。これをほおばりながら、小川の水を手ですくって飲む。水がうまい。ブラックベリーもうまい。ああうまい、ああ楽しかった、と感じたのがカザフ最良の日。でも、これはただの話の枕。次に書こうとしている「カザフスタン最悪の日」が話の本題。 このトレックの途中でヒノキみたいなキリッとした清々しい香りの実を見つけた。ガイドが講釈するに、この実を1週間ウォッカにつけておくと、あな不思議、ウォッカがジンに変身するぞ。それを真に受けて実をたくさん摘んで帰り、日本では発売されていない高級ウォッカ、ルースキー・スタンダールに漬け込んだが、ウォッカはいつまで経ってもウォッカのまんまだった。騙されたことに気づいたのは1ヵ月後だった。